[和名]ゲッケイジュ
[学名]Laurus nobilis
[別名]ローリエ・ベイリーフ
キッチンガーデンコーナーで育てているローレルのトピアリーの剪定をしました。
毎年この時期に、新芽が出て伸びすぎた枝をカットします。
まあるくまあるく・・・刈り込みます。
そうすれば、きれいなトピアリー姿になるんです。
思いきってきつく選定した方が、またすぐに新芽がでてきて
きれいになるんです。
カットした葉を早速、乾燥させるためにワイヤーにとおしてぶらさげました。
清涼感をともなった、すがすがしい香りがただよい、
お手てもいい香りです。
ローレルの葉っぱは、乾燥させると香りが強くなり、カレーやスープなど
煮込み料理に使います。
スタッフ5人分のローレルのかわいいリースができました。
Miyamoto
月桂樹、こんなふうにすると狭いお庭でも育てられそう(*^。^*)
苗の在庫ってありますかぁ〜?(*^m^*)
どの写真もいぃ感じ♪
自家製ワインの試飲会には是非入れてください。我が家の葡萄もたくさん実をつけています。
月桂樹の苗、金曜日に入荷します。
トピアリー仕立てにどうぞ・・・。
金曜・土曜日オープンのガーデンズマーケットにお 越しくださいませ。
★恵子ちゃん、ごいっしょした思い出のプロ ヴァンス。なつかしいですね。
ワイン、一緒に作ろうね。よろしく。