おしゃれでナチュラルなお野菜や果物のお庭、このフラワーショーでもたくさんの
デザインされたモデルガーデンがあり、とってもお勉強になりました。
いきなりぶどうのお庭に遭遇して、興奮しちゃいました。
スタンダード仕立てのぶどうの木の下で、ワインを飲めるお庭なんて、
なんてステキでしょう。
先日、GARDENSバスツアーの時にワイン造りを夢見てぶどうの苗を購入したところなので
私にとっては夢のお庭です。
このアイデア、私のお庭にもらいです。
次にすすむと、小さなお家のエントランスのサイドにかわいい畑風景、
もう片方は、芝と少しのお花。
これは、すぐにでも日本のお庭にとりいれられそうです。
次のガーデンでは、畑の中にコンテナを置いてあるのが目にとまりました。
ズッキーニも大きなおカゴのコンテナに植えてありましたし、ラベンダーも・・・。
そうか畑でもコンテナを利用すれば、はびこるお野菜などと混じらずにやっていけそうです。
早速、やってみようと思いました。
オレンジ色のパブリカとアイアンのオブジェ、色使いがとってもきれいなキッチンガーデンです。
日本では、こんなおしゃれなキッチンガーデンをみたことがなかったので、
なかなか先にすすめませんでした。
なかには景品を配っているブースもありました。お野菜の種とか、かわいい木の名札など・・・。
列が出来て、並んで待っているブースからみんなが片手にコップを持ってでてくるので
近寄ってみると、なんとワインを振舞っているではありませんか。
早速並んで、ワインをいただきながらお庭をみさせていただきました。
次から次へと思考をこらした展示が続くので、わくわくします。
この続きはまたあした・・・。
Miyamoto