時々雪がちらついてきました。
カシミヤのセーター着てBarbourのジャケットをはおり、
帽子とマフラー、手袋は2枚重ね、そして今年初めて
腰と背中にカイロを貼って、寒さ対策万全ででかけました。
この格好、けっこう暖かくて私の冬の定番スタイルです。
苗やさんでシダや、トクサ、竹を仕入れて現場へ。
午前中は和のお庭の作庭。
今日のメンバーは、ひろし君と弘瀬君と私の3人。
まず、先日お客様と庵治までいって見つけてきた小さな灯篭を据え、
景石を置き、そして植物を植え込みました。
急に、追加工事で玄関先をリフォームすることになったので
図面もなく、現場で感覚だけで作庭しました。
あっという間に玄関先が、素敵な和の空間になりました。
お昼ごはんは、GARDENSの事務所の近くのおうどんやさん。
みんなで、味噌煮込みうどんをふーふーと食べました。
あったまりました。
お昼からは、GARDENSの北庭の球根の植え付け。
まず、バーク堆肥とパーライトをていねいに土にすき込みました。
そして球根を、春のお庭をイメージしながらばらまいていきます。
チューリップは恒例の白色と黒色、ムスカリ、スノードロップなど
300球以上、植え込みました。
ポイントは、転がした地点に無造作に球根を植えつけることです。
『なーらんだ、なーらんだ・・・』ってならないようにナチュラルに・・・。
来年の春が楽しみです。
なんとか、GARDENSのお庭も年をこす準備ができてほっとしてます。
Miyamoto