私の尊敬するハーブと食文化研究家の北村先生を高松におよびしてます。
北村先生は青山学院大学で教鞭をとった後、ハーブと各国の食文化の研究に
専念され、特にオリーブオイルをはじめとする地中海のスローフードに深い関心を
持ち、その啓蒙活動を盛んに行っておられます。
5年前にイタリアのパロマ(あのサッカーの中田選手で有名になった)に家を購入し
日本とイタリアの文化交流の場にされています。
最近の著書に『ハーブを楽しむ12ヶ月』『レモンブック』などがあります。
私は『みんな、ハーブのおかげ』という本をもっています。
世界を旅した時に味わったハーブ料理のエピソードなどを交えながら、
先生が美味しくアレンジしたお料理のレシピが紹介されています。
どの料理も、私でも簡単にできて美味しいものばかりでおすすめです。
2年前にお呼びして講演会をしていただいた時は立ち見もでるほど大盛況。
初めて、オリーブオイルの美味しさを知リ、我が家にはかかせないものとなりました。
昨年は、知人のハーブガーデンでお料理を教えていただきながらみんなで作って
そして先生を囲んで楽しいガーデンパーティーをしました。
今年は、ジャパンフラワーフェティバルinかがわの一環としておよびしています。
まず3月2日(金)13:00〜14:30サンポート高松の国際会議場での講演会。
外国に残るスローフードの伝統を通して、その大切さを学び、日本の食卓に楽しく
健康で豊な食と団欒の場を取り戻しましょうと言うことで本当の「豊な生活」に
ついての講演をいただきます。
今回も北村先生一押しのオリーブオイルとパルミジャーノチーズのテイスティングも
ございますので楽しみにお越し下さい。参加費は無料です。
会場が広いのでたくさん入れます。
一人でも多くの方に来てもらえたらうれしいです。
参加希望の方はお手数ですが宮本までご連絡下さい。
3月3日(土)11:00〜13:00サンポート高松のヨンデンプラザでクッキングショー。
定員50名 費用¥1000
ハーブやオリーブオイルを使ったお料理を実際に作って試食しながら、北村先生の
トークをお楽しみいただけるまたとない機会です。
まだ定員にゆとりがありますので,こちらも宮本まで早めにお申し込み下さい。
と言うことで私が一番楽しみにしてるかも・・・・。
Miyamoto
posted by GARDENS at 04:23|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|