仕事柄、土や水をさわることが多いのでハンドクリームは
私にとって一年中必需品です。
この時期はとくに毎日のようにお庭の植え込みの仕事があり、
なるべくガーデン用手袋を着用してはいますが、ここぞという時には
素手の方が指が自由に動くので、つい手袋をぬいでしまったりして
手がカサカサになるのでハンドクリームが手ばなせません。
ここ数年愛用しているハンド&ネイルクリーム。
ひとつは英国ブロンリー社製のの人気のローズです。
使いここちはさらっとしていて、バラの香りが心地よく、塗っている時はもちろん
手を動かすたびにほんのりと香りがただよってきて幸せな気分になれます。
今使っているのは、『英国王立園芸協会』のオリジナルコレクションで
バラのお花が描かれた容器やパッケージがとてもきれいです。
ガーデンズでもとりあつかっているのでお問合せ下さい。
¥2000(税別)です。
ちなみに高松三越の5階、エスカレーターを上がったところに
ハウスオブローゼの売り場があり、携帯できるサイズのものを売っています。
もうひとつ、いつもバックにいれている『ANNA SUI』のハンド&ネイルクリーム。
黒い大人っぽいバラがらのデザインもお気に入りですが、
使いここちはもちろん、これもバラの香りがやさしくて
気分転換したい時や人と会う前にも使っています。
打合せの時にお客様に『宮本さん、いい香りがしてますね。』とよく言われますが
実はハンドクリームの香りなんです。
余談になりますが、イギリスに行くとトイレを利用した後チップを払うところがよくあります。
老舗といわれているお店や格式の高いデパートではお掃除の女性が常に化粧室にいて
お客様が利用したあとすぐに洗面台などをきれいにしてくれているんです。
私はこのトイレを利用するのがいつも楽しみです。
なぜかと言うと、ハンドソープがとってもいいんです。
高貴ないい香りで、しかもハンドクリームを塗ったみたいに手がしっとり・・・。
優雅な気分になれます。思わずひじのあたりまで洗っちゃいます。
ハロッズやFORTNUM &MASON、リバティがおすすめです。
日本ではどこのトイレもよく似たソープで、なぜかトイレの香りって感じですよね。
もっといい香りのするソープをおいてほしいなあ。
posted by GARDENS at 09:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|